月別アーカイブ: 2022年12月

新年は5日から

今年も一年ありがとうございました。

今年は対面での研修が厳しい前半でしたが、徐々に指導士研修会や養成講習会を開催することが出来ました。介護施設向けのテキストの編集も出来ました。来年のこそは思いっきり学びの機会を作りたいと思います。次回3月の養成講習会の予定もスケジュールにアップしました、ご覧ください。

新年は5日から事務作業を開始します。メール等のお問い合わせの返信も5日以降になります、

よろしくお願いします。

 

「フレイル講座」読売新聞に掲載

今朝の読売新聞に協会のインタビュー記事が載っています。『フレイル講座』で1月の入門から始まり社会参加(スマホなど)・食事・運動・口・耳や目・認知機能などを1年間にわたり月1回特集している内の『運動』として水中運動を取り上げて頂けたことは大変嬉しく思います。アクアビクスの取材を済ませた後に水中での効果について問い合わせが有りましたので、協会としては水中運動の中の1つがアクアビクスで有り水中歩行や水泳、リハビリメニュー・介護施設でのメニュー等々が有ることをお伝えしたところ、ロコモ、フレイル予防の水中歩行クラスをという事で協会の水中運動指導士が行なっている鋸南町の教室に見学に来られました。抵抗、水圧、浮力、水温(3つの温度帯や熱伝導率)等々沢山お伝えしたかったのですが
[書面の関係でアクアビクスの内容と重複を避けつつ、なるべく多くの水中運動の効果を伝えたい]という事で『抵抗』『浮力』『水圧』の3点だけになってしまいました。少しでも多くの方が水中運動に興味を持ち参加していただけるようになってくれることを期待します。
 ここまではFbにもアップしました。記事の中に水中運動指導士とあり、一般の方からはそんな資格があったの?水の中に入るだけでも効果があるの?誰でも歩けるでしょ?等々お聞きしますが、せっかく歩くのであれば効果的な歩き方、何のための歩きなのか、どの筋肉に効くのか等々を伝えられるのが協会の水中運動指導士です。コロナ禍で運動不足の子供たちが増えていると言われていますが中高年や若者たちにもそれは言えているのではないでしょうか?
 指導士の皆さん、ぜひ自信をもって水中運動指導士であることをアピールしてください。
 新しい年も3月には対面での水中運動指導士の養成講習会を計画しています。資格取得をお考えの方は協会までお問い合わせください。

練馬区水泳連盟様養成講習会開催

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

認定団体内の養成講習会が開催されました。

協会の認定講師が在籍しているため団体内での養成講習会や更新研修会を開催することができます、今回もたくさんの指導士を目指している方や更新研修のために受講された方等々。皆さんお疲れさまでした。